2017/11/08
今までGoogleのネット広告での収益はあったんですが、今月初めて商品紹介による成果報酬が入りました!
私はこのブログのほかに女性向け情報サイトを運営しているんですが、ハロウィンのコスプレ特集の記事でカラコンを紹介し、どこかの優しい方が注文してくれたみたいです。
どなたかわかりませんが、ありがとうございます(^^)
みなさんは「アフィリエイト」って聞いたことありますか?わかりやすく例えるとテレビ局みたいなシステムです。
テレビ局はおもしろい番組をつくって、CMを流すことで企業から広告収入を得ています。アフィリエイトではブログを書いて、そこに企業の広告を貼って報酬を得ます。
アフィリエイトにもいろいろありますが、子どもたちには好きなことをやって生きていくYouTuberが人気っぽいですね(^^)
私はまだYouTubeはやってませんが、女性向けサイトで2種類のアフィリエイトをやっています。1つはGoogle公式のネット広告、もう1つは広告代理店から紹介されるASP広告です。
アフィリエイトで1番メジャーなのが、GoogleがやっているAdSense広告です。
このブログにもパソコンで見ると上に、スマホで見ると下に広告がありますが、その広告を読んでる人がクリックすると報酬が発生します。
報酬単価はバラバラで、クリック1回につき10円の広告もあれば300円以上の広告もあり、サイトの内容や読者の適正に合わせて変化します。
Googleが勝手に広告を選んでくれるので、自分は広告を貼り替える必要がなくブログに専念できて楽ですが、単価の低いことがAdSense広告のデメリットです。
AdSense広告のデメリット
ブログだけで生活できるようなプロのブロガーさんの多くは、AdSenseだけじゃなく広告代理店のASP広告も利用しています。
ASP広告はAdSense広告と違って、クリックだけでは報酬が発生しません。その商品を購入したりサービスに入会するなどして初めて報酬が発生します。
そのためASP広告の場合は自分で紹介したい広告を1つ1つ選んで貼っていき、その商品についておすすめできる内容の記事を書かなければいけません。
たとえば「DHCのプロテインドリンクで5kg痩せたよ!」みたいな記事を書いて広告を貼り、その広告をクリックした人が商品を注文したら、購入金額の30%の報酬を得られるようなシステムです。
ASP広告のデメリット
いや~、でもそんな簡単にはいきません。。
今回の初めての報酬は、たった576円。私が書いたハロウィンのコスプレ紹介記事で、こちらのおすすめカラコン通販サイトの商品が売れたようです。
カラコン1個売れただけなので仕方ないですが、できればブログだけ書いて生活できるぐらいの収入まで増やしたいですね(^^)
まだ私も始めたばかりなので、これからどんどんアクセスが伸びるよう勉強した内容をブログに綴っていきます。
ブログやってみたいと思う人はぜひ読者登録をお願いします♪
名前:みなみん(永遠の17才!)
ネットさえあればどうにかなるのを証明するためブログを始めました。
ネットで見つけた役立つ情報やおもしろネタをいろいろ紹介していきます♪
下のボタンを押してくださるとランクアップできるのでとても喜びます(^^)