2017/12/18
私は朝から晩までスマホゲームをしているのですが、休憩時には指と心を休めるためアビスリウムをやっています(^^)
とにかく癒し系のこのアプリではいろんな魚を飼育することができ、私はシャチが好きなので「シャチ40頭を飼育してます!」の記事でも紹介したとおり、シャチの大群をつくって群れと一緒に泳ぎながら癒やされています。
そんななか、ついに幻の魚のマカジキを見つけました!
アビスリウムは時期によってイベントがあり、ハロウィンにはスケルトンのゴーストクジラがいたり、バレタインにはピンク色のクラゲなどがいて楽しませてくれます。
いまはクリスマスイベントが開催中で、セットをクリスマスらしく模様替えしてみました。
なぜか海底に線路が引かれ、列車がクリスマスプレゼントを運んで走っています。
アビスリウムは魚の動きはリアルなんですが、こういうとこが現実離れしすぎてぶっ飛んでるんです。でもかわいいから許しちゃう(^^)
海にはオーロラがゆったりとなびいていて、見ているだけでとても癒やされますよ。オーロラの向こう側にうっすらとシャチの群れが見えたりすると、とても幻想的でここは北極かも!?と錯覚しちゃいそうです(^^)
しませんけど。
なぜか海底にスノーウィーまでいます。誰がこんなところに作ったかなんて野暮な疑問は持ちません。
これもアビスリウムの運営元が、収益を増やすため一生懸命アイデアを絞り出した苦肉の策だったのでしょう。
アビスリウムのクリスマスイベントを撮影していると、ものすごいスピードで何かが横から走り抜けました。少し離れて見てみると、自分は飼育していない4匹ぐらいの魚が縦横無尽に泳いでいます。
アビスリウムには全部で300種類を超える魚がいるんですが、レベルを上げたりいろいろな条件をクリアしないと自分の魚として飼育することはできないゲームになっています。
その4匹の魚を見たとき、攻略サイトで読んだ記憶のあった「マカジキ」を思い出しました。たしか30分以上プレイし続けて、運がいいときだけ急に出現する幻の魚です。
しかもマカジキは30秒ほどでいなくなってしまい、マカジキの撮影に成功しないと自分の魚として飼育できないんです。もう焦ってマカジキをカメラに収めるようタップしまくりました(^^)
結果、うまく捕まえることができて撮影にも成功しています。
アビスリウムを始めて半年ぐらい経ちますが、初めてマカジキが出てきました。こんなに出現率が低いとは思ってなくて、本当に忘れた頃に出てきた感じです。
マカジキの撮影に成功すると、自分の飼育可能リストに「マカジキ」が追加されます。
残念ながら私の海にはマカジキは似合わないので飼育はしません(^_^;)
ただの自慢用の魚です!アビスリウムやってる人が周りにいないから自慢する機会ないけど。。
あなたもぜひ私に自慢されてみませんか?(^^)
名前:みなみん(永遠の17才!)
ネットさえあればどうにかなるのを証明するためブログを始めました。
ネットで見つけた役立つ情報やおもしろネタをいろいろ紹介していきます♪
下のボタンを押してくださるとランクアップできるのでとても喜びます(^^)