2017/11/04
サイトを運営するうえで意識しておかなきゃいけないのがSEOです。
SEOとは「Search Engine Optimization」の略で日本語では「検索エンジン最適化」。簡単にいうとネット検索で上のほうに表示させることやその対策法を意味します。
たとえば自分のブログを多くの人たちに見てもらいたいと思ったら、TwitterやFacebookなどのSNSで「ブログ更新しました!」とか告知しますよね。
でもそれだけではSNSの友達が増えない限り、これ以上読者の数は増えません。。
新規の読者を増やすポイントは、自分のブログを興味のある人たちに読んでもらうこと。その方法の1つに、Yahoo!検索やGoogle検索の活用があります。
セルライトの落とし方について調べている人がいるとします。この人はGoogleなどで「セルライト 落とし方」と検索するでしょう。
検索結果が表示されたら多分上のサイトから順にチェックしていきますよね。
つまり検索で上のほうにあるサイトはたくさんの人に読まれますが、下のほうにあるサイトはなかなか読まれないのがわかります。
具体的に検索結果1位と10位でどれくらいのアクセス数が違うか、アクセス数予測ツールで調べてみましょう。
このツールで「セルライト 落とし方」を調べた場合、検索1位から10位までの予測アクセス数が次のようになりました。
Yahoo! | ||
---|---|---|
1位 | 149 | 162 |
2位 | 42 | 46 |
3位 | 30 | 32 |
4位 | 21 | 23 |
5位 | 17 | 19 |
6位 | 14 | 15 |
7位 | 12 | 13 |
8位 | 10 | 11 |
9位 | 10 | 11 |
10位 | 10 | 11 |
Yahoo!はGoogleと同じ検索システムを使っているのであまり違いはありませんが、ここで見ておきたいのが1位と10位の差です。
1位も10位も同じ検索1ページ目に表示されるにもかかわらず、アクセス数はなんと15倍もの違いがあるんです!
これが50位や100位だったらアクセス数はほとんどなく、せっかくブログ書いたのに誰にも読まれない悲しい状態になっちゃいます。。私のブログが今この状態です(^_^;)
どうにかブログが読まれるよう検索結果で1位を取りたいんですが、どうすればいいのか?ここで登場するのがSEO対策です。
検索で1位を取るためにはお金が必要?それともコネ?いいえ、広告費を出して力技で1位にする方法もありますが、それではブログを書くたびにお金がどんどんなくなっちゃいます。。
お金ではなくブログのSEO対策(検索で上位に上げる対策)をして1位を狙っていきます。
でも具体的にSEO対策でどんなことをすれば1位が取れるかというと、その方法は実は公表されていないのでわかりません。
これは、ネット検索のシステムをつくっているGoogle社員の一部の人たちしか知らない企業秘密なんです。
じゃあSEO対策なんてできないじゃん!ってなっちゃうけど、そこはGoogleの人たちもおおまかに教えてくれていたり、今までにいろいろ対策してきた人たちが成功例を公開してくれてるのでそれらをSEO対策として参考にはできます。
SEOの秘密を握るGoogleスタッフの話では、「多くの人たちに役立つ情報を検索の上位に表示させる」ということだそうです。
検索して意味不明なサイトばかり出てきたら誰もGoogleを使わなくなり、利用者が少なくなって広告収入が減れば痛い目にあうのはGoogleですよね。
「この情報が欲しかった!」「この答えを探してた!」というようにみんなの役に立つサイトを上位に表示させることがGoogleの使命であり、わかりやすい情報や正しい情報を書くことがGoogleスタッフが伝えるSEO対策といえます。
でも検索順位を決めているのは所詮ロボットだし、ロボットに役に立つとかわかりやすいとか理解できるのかなぁ?って思いませんか?
そこでGoogleは人間の思考に近い優れた機能をもったAIなどの特許を現在買い占めています。
まだまだ機械的な検索結果ですが、進化のスピードは驚くほど速く、古いやり方で攻めていたらすぐに通用しなくなるのがIT業界です。
とはいえGoogleが新しい技術が発表していない間は、SEOもまだ機械的な対策が有効です。たとえば被リンクの数が有名ですね。
被リンクとは他サイトからの紹介リンクのことで、さっき上でも「アクセス数予測ツール」を紹介しましたが、役立つサイトがあった場合にリンクで紹介します。
つまり役立つサイトほど紹介される回数が増えるので、被リンクの数が多くなります。
Googleのロボットはこの被リンクの数を記録していて、多いサイトほど検索上位に表示させるアルゴリズムを使っているようです。
そのほかにも順位を決める要素はたくさんありますが、ほかのサイトに紹介されるような役立つサイトをつくることが1位を狙うためのSEO対策になります。
タイトルの付け方や関連キーワードなど他のSEOテクニックもいろいろあり、それらは後々ブログで紹介していくので興味のある方はぜひブックマークをお願いします(^^)
Googleが勧める「みんなに役立つサイト」を念頭に置きながら、これらのSEOテクニックも使ってサイトを運営していきましょう。
名前:みなみん(永遠の17才!)
ネットさえあればどうにかなるのを証明するためブログを始めました。
ネットで見つけた役立つ情報やおもしろネタをいろいろ紹介していきます♪
下のボタンを押してくださるとランクアップできるのでとても喜びます(^^)