2018/01/01
あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。
もう2018年になっちゃいました。今年の目標は決まりましたか?
私は常に新しい知識や技術を身につけ、どんどんできることを増やして成長していきたいと思ってます。
そこで去年から少しずつ始めていたんですが、今年は動画をイメージどおり制作できるよう勉強したいです。
どうですか?このクオリティ!(^^)
いろいろツッコミどころ満載です。「みなみんのネットであれこれ」というからにはサイト制作だけじゃなく、電子書籍や動画制作、アプリ制作とかも考えてます。
以前はECサイトも運営していたんですが、顧客対応が面倒でやめました。2018年はさらにネットを使ってできることを増やしていきたいです。
ブログだと作業環境はほとんどブラウザだけで済んでしまいます。サイト制作だとブラウザに加えて、Dreamweaver、Photoshop、Illustratorが必要になります。
動画制作だとPhotoshop、Illustratorに加えて、After Effects、Premiere Proが必要になります。
動画の組み立てで調整が必要だと、素材から作り直すことがあるため、上の4つのソフトを全て起動したまま作業します。そのため私は作業効率を考えてマルチディスプレイを採用中です。
もうこうなってくるとパソコンもフル稼働で、スピードが命になってきます。
私はIT業界で働いているので、誰かがパソコンを買ったらすぐ値段とスペックを聞いてしまうんですが、用途がSNSと動画視聴だけなのに絶対そんな高いの必要ないでしょ~とか思っちゃいます(^_^;)
ちなみに私はI-O DATAのフルHDディスプレイ2枚と、レノボのcore i5のPCで、合計7万5千円です。core i7が欲しかったんですが、貧乏なので諦めました。。
アプリ制作もしたいのでAndroidのスマホも欲しいし、作業環境を整えるだけでかなりお金がかかります。
去年は動画制作のため新しくパソコンを買ったので、環境が整って作業がしやすくなりました。
以前はノートだったので画面は小さいし、フルHDじゃないので画質も劣ってました。今のディスプレイはフルHDなので、自己紹介動画もムダに高画質で制作しています。
しかしYouTubeはすでに8Kまで対応しているし、スマホでさえ4Kの動画撮影ができるので、今どきただのハイビジョンはあり得ないと思いました。
世の中の環境がどんどんグレードアップしていくので、私もその少し先ぐらいにいないと後追いじゃせっかくつくった動画作品もムダになってしまいます。
今回、自己紹介動画をつくってみて、新しくPremiere Proという編集ソフトを使ってみました。
今まで使ってたのよりかなり上級者向けで、さすがAdobe製品だと思いましたが、今年はこのソフトを使いこなして動画制作の依頼が来るようなところまでレベルアップしていきたいです!
名前:みなみん(永遠の17才!)
ネットさえあればどうにかなるのを証明するためブログを始めました。
ネットで見つけた役立つ情報やおもしろネタをいろいろ紹介していきます♪
下のボタンを押してくださるとランクアップできるのでとても喜びます(^^)